Google apps scriptでスプレッドシートの値を中央配置にする
Google apps scriptでスプレッドシートの値を中央配置にするには
- setHorizontalAlignment()
を使う。
setVerticalAlignments(alignments)
垂直方向の配置の長方形のグリッドを設定します(この範囲の寸法と一致する必要があります)。パラメーター
名 タイプ 説明 alignment String アライメント、どちらか’top’、’middle’または’bottom’。 null値は、アライメントをリセット戻る
Range – 連鎖の範囲
配置を変更するには(alignments)箇所に➜setVerticalAlignments(alignments)
- 左寄せ・・left
- 右寄せ・・right
- 中央配置・・center
と指示する。
▼目次を▼
Google apps scriptでスプレッドシートの値を中央配置にするスクリプト
- 通常位置(左寄り)
- 中央配置
- 右寄り
に分けてA1セルを配置するように書いた。
/*シートの値の位置通常*/
function tuujou() {
//スプレッドシートAppを呼び出し
var ss = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet();
//アクティブシートを取得
var sht = ss.getActiveSheet();
//A1セルを取得
var A1 = sht.getRange("A1");
//A1に通常と記入
A1.setValue("通常2");
A1.setHorizontalAlignment('left');
}
/*シートの値が中央に*/
function chuuou() {
var ss = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet();
var sht = ss.getActiveSheet();
var A1 = sht.getRange("A1");
A1.setValue("中央配置");
A1.setHorizontalAlignment('center');
}
/*シートの値が右配置に*/
function migiyose() {
var ss = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet();
var sht = ss.getActiveSheet();
var A1 = sht.getRange("A1");
A1.setValue("右寄せ");
A1.setHorizontalAlignment('right');
}
Google apps scriptでスプレッドシートの値を中央配置にするsample
まとめ
- 値を左寄せするならcell.setHorizontalAlignment(‘left’)
- 中央配置するならcell.setHorizontalAlignment(‘center’)
- 右寄せするならcell.setHorizontalAlignment(‘right’)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません