Google apps scriptでスプレッドシートのシートの名前を変更する
Google apps scriptでスプレッドシートのシートの名前を変更するには
- renameActiveSheet(newName)
を使う。
・renameActiveSheet(newName)
現在のアクティブシートの名前を指定された新しい名前に変更します。パラメーター
名 タイプ 説明 newName String 現在のアクティブシートの新しい名前
▼目次を▼
Google apps scriptでスプレッドシートのシートの名前を変更するスクリプト
スプレッドシートをgetSheets()で取得して、一番左のシートの名前を取得。
setActiveSheetでsheetを取得してrenameActiveSheetでシート名を変更するスクリプト。
/*シートの名前をリライト*/
function sheet_rename() {
//スプレッドシートAppを呼び出し
var ss = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet();
//アクティブシートを取得
var sht = ss.getActiveSheet();
//シートの名前をSheet1へ変更
ss.renameActiveSheet("Sheet1");
//スプレッドシートの全シートを取得
var shts = ss.getSheets();
//一番左のシートの名前を取得
var sht1 = shts[0].getName();
//sheetにシートの名前を格納
var sheet = ss.getSheetByName(sht1);
//シート(sht1)へ移動
SpreadsheetApp.setActiveSheet(sheet);
//変更するメッセージを表示する
Browser.msgBox("Sheet1の名前を変更します");
//シートの名前を「Hello world」へ変更
ss.renameActiveSheet("Hello world");
}
Google apps scriptでスプレッドシートのシートの名前を変更するsample
まとめ
SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet.renameActiveSheet(“シート名”)で変更する。
変更したいシートをSpreadsheetApp.setActiveSheet(sheet)でアクティブにしておく必要がある。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません